郡山東高等学校より

◎令和8年度 郡山東高等学校「教育実習受け入れ文書」について 

 掲載しました。

 「教育実習受け入れ文書」


◎令和7年度 郡山東高等学校「前期選抜募集」について 

 終了しました

 

「自家用車で来校される保護者皆様等へのお願い」

  • 日ごろより 本校の教育活動にご理解を賜り深く感謝申し上げます。

  • 本校では 校地が狭いことや事故の未然防止などの事情から、保護者等の皆様の自家用車での来校は、特別な場合を除き お控えいただいています。

  •  このような中、近隣の商業施設等より、「本校での行事が行われる日には、生徒等の保護者の方と思われる自家用車が 当該駐車場に長時間駐車して困っている」とのご指摘をいただいております。

  • また、「契約駐車場に保護者の方が無断で駐車するケース」「駐車場契約者の車両の前に駐車し 進行の妨げとなるケース」「速度を落とさずに契約駐車場に進入してくるケース」など、私有地の目的外使用や安全等について、厳しいご指摘をいただいております。

  • つきましては、送迎の際は、安全面や天候等の事情もあるものと拝察しますが、お子様と連絡を密にとっていただくとともに、近隣の方々や 周辺店舗利用の方々の 迷惑にならないよう、ご理解とご協力を重ねてお願いいたします。

福島県立郡山東高等学校

新着

Topic 郡山東高校より

2学年 GTEC受験

2024年8月2日 08時56分

「ふくしまの高校生英語力診断」という県の事業に伴い、
2年生が英語民間試験・GTECを全員受験しました。

リーディング、リスニング、ライティングの3技能の試験を実施したのち、
生徒一台端末(タブレット)を使用し、スピーキングの試験を行いました。

不具合が起きる生徒が数名いましたが、普段から使い慣れている自分のタブレットを使い、
緊張の面持ちで受験しました。

試験結果から生徒の英語力の現時点を把握し、4技能とも向上していけるようにしていきたいと考えています。

 

2学年 校内体育大会

2024年8月2日 08時39分

毎年恒例の校内体育大会が開催されました。

個性あふれるクラスユニフォームに身を包み、
各クラス気合十分!
(映えアイテムを作って持参する生徒も多くてびっくり♬)

大縄跳びに始まり、バレーボール、バスケットボール、バドミントン、サッカー(フットサル)と、
どの競技も白熱した試合が繰り広げられ、大盛り上がりでした。

2年生ながら勝ち進むクラスが多く、3年生や1年生との対戦では、学年全体で2年生のクラスを
応援する姿も見られました。

各クラスの絆が深まった行事になりました。次は公開文化祭です!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1学年 【総合的な探究の時間】「問い」の作成のためのワークショップ

2024年6月28日 16時08分

6/28(金)5、6校時の総合的な探究の時間では、これから探究活動を行う上で必要な「問い」の立て方について学習しました。体育館で5人ずつのグループに分かれてのワークショップを実施しました。まずは「リンゴ」の画像を見て、それについての情報やイメージを出し合います。次に、出てきたたくさんの情報から「問い」を作成します。なかなか難しい作業でしたが、みんな楽しそうに、集中して取り組むことができ、コーディネーターの方からお褒めの言葉を頂きました。これから有意義な探究活動ができそうです!

R6 1学年通信【第4号】

2024年6月28日 11時45分

1学年の学年通信7月号を掲載いたしました。是非ごらんください。

1学年通信 7月号 表面PDF.pdf

R6 学年通信(裏面)行事予定★.pdf

2学年 小論文講演会

2024年6月21日 16時03分

(株)学研の本間裕子先生をお招きし、小論文講演会を行いました。
今回は、要約型小論文の書き方がテーマです。
生徒たちは基本的な構成を学び、実際に要約の演習を行いました。
今日の講演会で学んだことを生かし、来週は小論文模試を受験します。