郡山東高等学校より

◎令和7年度 郡山東高等学校「体験入学 開催(7月29日(火)実施)」

▶【実施終了】中学校先生方におかれましては事務作業への協力ありがとうございました。

▶当日は 車での来校はできません。周辺商業施設・月極駐車場での待機・送迎など行わないでください。

  


◎令和8年度 郡山東高等学校「教育実習受け入れ文書」について 

 掲載しました。

 「教育実習受け入れ文書」


◎令和7年度 郡山東高等学校「前期選抜募集」について 

 終了しました

 

「自家用車で来校される保護者皆様等へのお願い」

  • 日ごろより 本校の教育活動にご理解を賜り深く感謝申し上げます。

  • 本校では 校地が狭いことや事故の未然防止などの事情から、保護者等の皆様の自家用車での来校は、特別な場合を除き お控えいただいています。

  •  このような中、近隣の商業施設等より、「本校での行事が行われる日には、生徒等の保護者の方と思われる自家用車が 当該駐車場に長時間駐車して困っている」とのご指摘をいただいております。

  • また、「契約駐車場に保護者の方が無断で駐車するケース」「駐車場契約者の車両の前に駐車し 進行の妨げとなるケース」「速度を落とさずに契約駐車場に進入してくるケース」など、私有地の目的外使用や安全等について、厳しいご指摘をいただいております。

  • つきましては、送迎の際は、安全面や天候等の事情もあるものと拝察しますが、お子様と連絡を密にとっていただくとともに、近隣の方々や 周辺店舗利用の方々の 迷惑にならないよう、ご理解とご協力を重ねてお願いいたします。

福島県立郡山東高等学校

新着

Topic 郡山東高校より

夏休みの課題作品(1年生・英語)

2023年9月1日 12時30分

暑かった、暑すぎた夏休みが終わり、1年生の生徒たちは前期期末考査に向けて学習に励んでいます。(まだまだ暑い日々が続いていますが…)

英語科で生徒に課した夏休みの宿題の1つに『料理の歴史を調べて英語でまとめる』があり、生徒たちはそれぞれしっかり取り組みました。
一人一台端末とロイロノートを使って提出された作品は、ALTの先生が1つずつ評価し(丁寧なコメント付き!)、それぞれに返却されました。その後、生徒たちは自分が作った作品をグループで紹介し、互いに評価しました。デザインツールを使ったことで、生徒の個性がよく出ていて、どの作品も素晴らしいものでした。教科書で学んだことを発展し、深い学びにつながりました。また、英語で表現する方法も学ぶことができました。

そして、ALTの先生が各クラスベスト3を選んで下さり、それらを廊下に掲示しました。

今後は、プレゼンテーションやディスカッションに取り組んでいきたいと考えています。

令和5年度 進路だより第5号

2023年8月22日 14時34分

R5 進路だより5号.pdf

JICA二本松訪問学習

2023年7月30日 21時01分

7/28(金)本校生徒18名が、JICA二本松:青年海外協力隊訓練所を訪問し、国際理解教育やJICAの概要、実践内容について学習してきました。午前中は「世界の食卓」のワークショップ、JICA事業概要や施設案内。昼食はJICA二本松の訓練生と同じメニュー、この日はインドネシア料理の「ナシゴレン」を頂きました。午後は井上泰輔さんからニカラグアでの体験講話、そして世界で働く意義を自らの経験に基づく真摯な言葉で語っていただき、生徒たちは非常に満足して一日の研修を終えました。生徒たちは積極的に質問をしたり、総合的な探究の時間に関連する資料を手にしたりしていました。生徒からは「様々な課題に対する答えは一つではない」「世界に対する視野がより広がった」「派遣先にお邪魔するという感覚が興味深かった」と様々な感想が挙げられました。

令和5年度体験入学開催

2023年7月27日 16時43分

本日、7月27日(木)、4年ぶりとなる体験入学が開催され、約1140名の中学生・保護者に参加いただきました。

本校校長挨拶から部活動見学まで行われ、たくさんの中学生が郡山東高校での活動を参観しました。

今年度、創立100周年記念事業として大体育館にエアコンが設置されたため、快適な環境で体験入学を実施することができました。

多くの中学生に郡山東高校の魅力を知ってもらい、受験をしてもらいたいと思います。

来年の4月に、郡山東高校で一緒に活動できることを心待ちにしています。

本日、参加してくださった皆様、ありがとうございました。

 

合唱部による校歌披露

校長挨拶  

    

受験の乗り越え方について

文化部によるパネル展示  

     

 

今年もルワンダウィークのお手伝いに行ってきました!

2023年7月20日 14時19分

 7/18~23に郡山うすいでルワンダウィークが例年どおり開催され、今年も本校生徒が接客や販売のお手伝いをしました。また永遠瑠マリールイズさんやルーシーさん、サミュエルさんとも交流し、ルワンダのことも学ぶよい機会となりました。今回は写真の生徒以外にも合計8名が希望してくれて、年々外部との交流に積極的に歩み出す生徒が増えて嬉しい限りです。